変化を読む

10年後の姿? しかし、直に来ます。

  • 東京代表厳選税理士
  • 税理士の見直ししませんか?
  • 経営改善 売上アップ コスト削減

変化を読む

 “未来への扉”、その扉を押し開けると何やら古めかしい車があった。一人乗りの小さな車だ、ドアが開く、乗り込むと最大32までの数値を設定できるカウンターと、スタートボタンがあるのみだ。カウンターに10の数値を設定し、スタートボタンを押してみた。一瞬真っ暗闇となったが、次の瞬間、同じ場所にいた。車を降りて、外を歩き始めると、何やら様子が違う。前から老人が歩いてきた。見覚えのある顔ではあるが、やや老けている。

 車が来た。いつも見慣れている車とはやや違う。その車の運転者も当方の存在に気付いたようだ。“お久しぶり、10年ぶりぐらいですね?”と問いかけてくる。2か月ほど前、会ったのに。“車買ったの?”との問いに、“昨年買った電気自動車です”との答え、“まだまだ、電気自動車に乗る人は少ないので、給電ステーション等の整備もなく、不便でしょ“ 

 

 やや、不思議そうな顔をしながら、“既に電気自動車のシェアーは50%、当然給電ステーションも十分にあり、この頃では、○○スーパーは、2000円以上の買い物客に対しては無料給電サービスがありますよ”、

 

“?????”はてなの連続だ、

 

“この車は2019年のインド製電気自動車ですよ”、

それを聞いて、“2019年製?”との問いに、“そう2019年製、今は2020年で、昨年製造の車ですよ”

 

やや頭がボーとしてきた。何故か10年程度タイムスリップしたようだ。失われた10年だ。

 

*******単なる空想話?*******

 変化の激しい時代、ほぼ100年前にT型フォードの量産車が開発され、馬車の時代が終了して以来、その性能を順次改良し、成長してきた自動車産業が大きな転換点に差し掛かっています。2020年、電気自動車を筆頭とする次世代自動車の市場シェアーが最大50%程度との予測は、今年6月に発表された経済産業省「産業構造ビジョン」のシナリオです。

 

*******未来の姿*******

 一般の人が、例え10年先といえども“未来の姿”を予測することは難しいことです。特に変化の激しい産業分野や、ほとんど情報が入らない海外の動きに影響される変化は、起こってしまって影響が大きくなり、テレビ等の報道も賑やかになって、やっと気づくことも少なくはありません。

 このような変化を、いち早く知り、自社に適した対応策を考案し、計画的に実行することが、企業業績の衰退を避け、長期的な安定成長を目指す上からは重要となります。

 

 このような技術革新による変化は、その分野の先端を走る科学者や技術者の情報が示唆を与えます。

 

一方、大きな産業転換は、単に市場原理だけではなく、政治主導で進められることも少なくありません。これは研究開発やインフラ整備に巨額の資金が必要な際で、この資金を公金で負担し、産業を成長企業に乗せるためです。このように政府が力を入れる分野には研究者も集まります。当然、研究のための予算が確保しやすく、世の注目度も高まるためです。

従来の自動車や家電に依存した産業構造からインフラ関連/システム輸出、文化産業等の「戦略5分野の強化」をうたい、「ビジネスモデルの転換」や「グローバル化と国内雇用の二者択一からの脱却」等を重点テーマとして取り上げています。

 

自社の10年後を考える上で、貴重な情報源の一つです。

 

 

 

ビジネスコラム提供者情報

  • コンサルタント:経営
  • (有)関西中小企業研究所
  • 大阪府泉南郡岬町淡輪1694-85

(有)関西中小企業研究所は大阪に拠点を置き活動する中小企業診断士の事務所です。 企業の未来創りを応援しています。 今後の発展が期待できる分野に足掛かりを創り、新事業展開を図りたい。 新製品・新技術開発の推進により、更には、新事 …

比較ビズで見積もりしませんか

商品開発ノウハウ

目標原価を達成しようとすれば、もの …

最近の出来事をもとに設計段階でのコストダウンについて考えてみたいと思います。新製品の開発を進めるうえで、製品を …

事業発想の視点【話題から見える新市 …

今年はLCCの就航と電気自動車が話題となりました。クリスマスシーズンを目前としたこの時期、peachのホームページ …

【ホテル・旅館の売店活性化】できた …

箱菓子が売れなくなっています。様々な食品が出て来ていますが、客単価は下がる一方です。生活雑貨なども近くのコンビ …

■本当はEカップが好きだけと恥ずか …

勝間和代さんのメールマガジンで、 先日アンケート調査のことが書いてありました。 この話しは、東京メトロポリタ …

商品開発の企画・アイデア

第13回 面白アイデア商品

[まくら話]今回から時々「面白アイデア商品」のコーナーを設けます。時には軽い話題で息抜きをしましょう。アイデア …

コスト意識の高めるには

昨年の金融緩和以降、円安傾向も安定して維持しているように見えます。これは、これまで海外から調達している原材料や …

お蔵入り研究が大ヒットに

この頃は多くのトイレがきれいになった。大阪に住んでいるが、主要な駅のトイレがリニューアルされ、最新式の無臭自己 …

食品・料理は【焦げフェチ】に注目で …

今日のお客さま発想事例⇒「食品料理は【焦げフェチ】に注目です」こんにちは!マーケティングイノベーションの鈴木規 …

比較ビズで一括見積もりしませんか?

会員メニュー

おすすめコンテンツ

経営マガジンへの掲載

▲ページTOP