労務管理の、カンどころ

仕事のやり甲斐は、裁量権に比例する

  • 東京代表厳選税理士
  • 税理士の見直ししませんか?
  • 経営改善 売上アップ コスト削減





数年前の経済誌での中間管理職の特集記事に対して、
以下の様な1読者からの投書がありました。

「昔、接客業の店長として、名ばかり管理職の実態で働いていた。
 店長になった途端に数千円の手当がついただけで、
 週2日の休みが取れなくなった。
 基本的に残業はカウントされなくなり、サービス残業が多かったが、
 売り出しの日が迫ると限度を超える残業を、たくさんさせられた。
 ただ、当時はサービス残業をしていても、あまり不満はなかった。
 若かったということや、仕事を任されているという意識が
 あったためだろう。

 一番よかったのは、企画や商品管理、
 あるいは何を仕入れるか、販売価格をどうするかについての
 裁量権があったことだった。たとえサービス残業をしても、
 自分が立てた計画が目論見通りにいって成果が上がれば、
 給料は同じでも達成感があり、スタッフたちと飲みにいったりした。


 ところが本部による一括管理が始まり、
 店長としての権限は無くなり、単なる金銭管理とパート、
 アルバイトの管理者になってしまった。
 何が本当に重要なことなのかを理解せず、店長に残業代をつけるとか、
 そういうことだけで片づくと思っている会社の上層部と、
 店長の心の隔たりは、まだまだ大きいようだ」

(日経ビジネス2008年7月28日号の読者欄より)



勿論給料が多いにこしたことはありませんが、
仕事のやり甲斐というのは、それだけで決まるわけではないのです。

一般にやり甲斐は、裁量権の大きさに比例することが
多い傾向があります。

自分の思い通りになる部分が多ければ多いほど、
仕事は楽しく面白くなります。

介護・医療・看護・農業・教育等、
行政規制が多く裁量の余地に乏しい業種と、
離職率の高い業種が一致することが多いのは、
決して偶然ではありません。



ビジネスコラム提供者情報

  • 士業:社会保険労務士
  • 佐野社会保険労務士・行政書士事務所
  • 東京都渋谷区桜丘町3-16 渋谷ビジネスガーデンビルB1F

(氏名):佐野 之泰(さの ゆきやす) (生年月日):1955年11月3日(さそり座) (血液型):A型 (趣味):ダイビング・ピアノ・旅行・読書 (学歴):東京大学経済学部卒業 (職歴):日本電気株式会社 管理部 管理課長    …

比較ビズで見積もりしませんか

人事・労務問題、トラブル

“「みなし残業代」を導入する本当の …

「みなし残業代」を導入している企業様も増えてきましたが、本当の意味で「みなし残業代」と「労務対策」をリンクさせ …

従業員の自転車利用に対する会社の責 …

従業員が通勤や業務に自転車を使用する際の留意点   ◇自転車運転取締の強化 昨年はピストバイクによる歩行者へ …

残業代金の未払い!企業のリストラに …

中小企業には、リスクが一杯?新聞紙上においては、大企業の実力給与制度や成果主義制度などの導入の記事が、多く取 …

先日「 思うほど、思われずとも、思 …

最近の研修で指導力強化の類が目立ちます。それだけ人少なく、すること多く、さらなる新たな強みづくりを競い合う時の …

比較ビズで一括見積もりしませんか?

会員メニュー

おすすめコンテンツ

経営マガジンへの掲載

▲ページTOP