【ホテル・旅館業の再生コンサルティング事例】ホテル・旅館業の本音の悩みは再生か?売却か?整理清算か?

【ホテル・旅館業の再生コンサルティング事例】ホテル・旅館業 …

  • 東京代表厳選税理士
  • 税理士の見直ししませんか?
  • 経営改善 売上アップ コスト削減

悩みは売上低迷だけではないと思います。表面的には売上が下がり、これからどうしようか不安になっているように見えても悩みは根深いように思います。

できれば売却したい。整理清算したいとまでお考えの方もおられると思います。

実際、少々売上が伸びたからと言って、劇的に借入金が減る訳でもないです。ホテル・旅館業の大きな悩みは、売上低迷ではなく、負債の大きさです。

買ってくれるところがあるなら、一度話をさせて欲しい。あるいはどのような条件なのか聞いてみたいというのが本音かも・・・

しかし、すんなりと売却というのはあまりないです。それに今、話を持ちかけてもすぐに決まるものでもないです。下交渉が必要なためかなり時間がかかります。もし、売却も念頭に置かれているのならば、早めにそういう話を根回ししておくことが大事です。

それと再生をするにしても固定費の削減だけでは追いつかない現状があります。ビジネスモデル自体を変える。やり方を大きく変えないといけません。

ところが従来からのやり方が染み付いていて、なかなか新しい発想でやることができない。自信がないという方も多いようです。

もし、リニューアルしてやるならば、もう私たちの時代ではない。新しい発想でやっていただける方にお任せしたいという方もおられると思います。

ダラダラと営業を続け、負債だけが増えて行くというのは良くないです。これからどうするのかを真剣に考える必要があります。

今の状況では、何をどうすれば良いか全くわからないという方もおられると思います。そのような時は、早めに周りで再生コンサルティングをされている方に相談され、今後の方向性を診断してもらうことをおすすめいたします。

再生できるのか?

売却できるのか?

整理清算できるのか?

どういう可能性があるのか調査・診断してもらい、早めに手を打つことです。

理由は、今後おそらくホテル旅館業の方は苦戦されると思うからです。初期投資が重く、返済できていないところが多いです。

売りたくても売れない。

再生したくても古いビジネスモデルは通用しない。

そうなる前に、調査・診断や相談だけでもされておいた方が良いと思います。

ビジネスコラム提供者情報

  • コンサルタント:経営
  • 株式会社 武内コンサルティング
  • 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804

大学を卒業後、経営コンサルタントで知られる船井総合研究所で 17年間お世話になり、平成19年10月1日より独立・開業いたしました。 事業内容・行動内容は、中小企業様・個人店様対象の現場密着型の コテコテ経営コンサルタントです。 独立 …

比較ビズで見積もりしませんか

経営戦略・計画

“「みなし残業代」を導入する本当の …

「みなし残業代」を導入している企業様も増えてきましたが、本当の意味で「みなし残業代」と「労務対策」をリンクさせ …

第四回:外部環境分析と内部環境分析

第三回目では「ありたい姿を導く分析手法として」SWOT分析とBSC分析の概要について紹介をした。前回SWOT分析は …

発展する会社の共通点とは?

発展する会社の共通点とは?会社の発展には情熱+理論が必要!私は今の行政書士という仕事に就く前、某大手化粧品会社 …

商売で失敗して、借金を抱えたいです …

商売で失敗して、借金を抱えたいですか??? 商売にはタシ算だけでなく、ヒキ算もあります。 それが、ドンブリ経営 …

業績向上

「民泊」の問題と「空き家」の有効活 …

民泊事業と「空き家」の関係、その問題点と将来性は? 1.「民泊」がクローズアップされた背景とは 現在、か …

第四回:外部環境分析と内部環境分析

第三回目では「ありたい姿を導く分析手法として」SWOT分析とBSC分析の概要について紹介をした。前回SWOT分析は …

BI(ビジネスインテリジェンス)コン …

昨今話題になっている[BI(ビジネスインテリジェンス)]、企業内に存在する大量のデータを分析し、経営に活かすことと …

着眼大局の一つ

着眼大局〈成功のために学ぶことの一つ〉ビジネスで成功するために心得なければならないことはなんだろうか?「商品」 …

比較ビズで一括見積もりしませんか?

会員メニュー

おすすめコンテンツ

経営マガジンへの掲載

▲ページTOP