領収書に貼る印紙税の、ちょっと「おトク」なお話

会計事務所のためになるブログ

  • 東京代表厳選税理士
  • 税理士の見直ししませんか?
  • 経営改善 売上アップ コスト削減

オフィス街の小売店などでは、領収書を発行することが多いのでは
ないでしょうか。

領収書は印紙税法上の第17号文書「売上代金に係る金銭又は、
有価証券の受取書」にあたり、領収額が3万円以上の場合は印紙税が
かかります。

領収書1件1件の印紙税は少なくても、年間まとめると思いのほか大きな
税負担になるケースも少なくありません。


印紙税の額は領収金額によって以下のように段階的に上がる仕組みです。

・領収額3万円未満:非課税
・〜100万円:200円
・〜200万円:400円
・〜300万円:600円
・〜500万円:1000円
・〜1000万円:2000円
・〜2000万円:4000円
・〜3000万円:6000円
(以下略)
※なお、領収金額が3千万円を超えると印紙税も1万円を超えます。

最近では消費税の総額表示が定着してきたこともあり、
領収書にも総額(税込み金額)のみを記載するケースが増えてきました。

しかし、領収書に消費税額等を記載することで「おトク」になることもあるのです。


というのも、印紙税法においては、「消費税額等が区分記載されているとき」、
または「税込価格及び税抜価格が記載されている」場合は、消費税額等を
領収額に含めなくても良いとされているからです。

たとえ総額表示の代金であっても、領収書に「うち消費税○○円」、
または「税抜き金額○○円」と付記すれば、消費税抜きの金額を
領収金額として印紙税の額を計算できるのです。

これにより、たとえば税抜き29,000円(総額30,450円)の領収書なら
200円の印紙が不要になります。

また、税抜き300万円(総額315万円)の領収書なら400円、
税抜き3000万円(総額3150万円)なら4,000円も「おトク」になるのです。

印紙税の額が上がる前後の金額を覚えておくと、ちょっとトクすることもあります、
というお話でした(^-^)。

ビジネスコラム提供者情報

  • 士業:税理士
  • いずみ会計事務所
  • 東京都千代田区二番町1-2 番町ハイム737号室

お客様のニーズに対し、それを解決することに向けて最大限の努力をすること。それが当事務所の得意分野です。 創業起業の一番最初時期からのお手伝い、NPO法人、公益法人まで業種を問わず、幅広く対応させていただきます。

比較ビズで見積もりしませんか

経費削減

これをやらずに「みなし残業代」を導 …

「みなし残業代」を導入する本当の理由に関するお問合せで「みなし残業代を導入するにあたり、事前に行う作業やポ …

顧問料と記帳料が初年度1年間無料

【顧問料と記帳料が1年間無料になる業界初の「初年度特別割引」とは】経理事務は物品販売と違い目に見える形がありま …

「いい税理士」を探すかたへ

当たり前のことではありますが、みなさんは「いい税理士」を求めていらっしゃると思います。ではこの「いい税理士」で …

会社設立登記代行 東京都内最安値宣 …

会社設立登記代行東京都内最安値宣言格安設立代行ご挨拶初めまして。銀座で会計事務所を営んでおります、公認会計士税 …

比較ビズで一括見積もりしませんか?

会員メニュー

おすすめコンテンツ

経営マガジンへの掲載

▲ページTOP