【企業再生の現場報告】単年度黒字化の次は債務超過の解消ですが・・・

【企業再生の現場報告】単年度黒字化の次は債務超過の解消です …

  • 東京代表厳選税理士
  • 税理士の見直ししませんか?
  • 経営改善 売上アップ コスト削減

老朽化、業界動向の悪化、マーケットの縮小などで苦戦されている企業が多いです。

企業再生支援のお手伝いをさせていただくと、まずは単年度の黒字化が当然、大目標です。その次は、銀行・支援協議会のスキームで行くと、債務超過の解消となりますが、そこまで行きつくのかどうか?現実は少し違うような気がするのです。

単年度黒字化が達成できても次年度は?3年後はどうかわかりません。安定して利益を出し続ける体制づくりが必要です。しかし、業界動向や環境変化が大きく改善計画書通りに行かない場合もあります。

固定費の削減を行って利益化を図っても事業の未来が見えてきません。優秀な経営者の方はそのことをご存知です。今も大事ですが、未来に夢の持てる経営をしないといけないことを・・・

債務超過の解消よりも現実的には、次の事業の柱を見つけることが2番目のスキームになるような気がします。これが見つからないと、固定費の削減に期待した再生計画を進めるしかなくなります。

再生局面でなくても経営で大事なのは、事業を継続させるために新しいビジネスを創出することです。これが止まった瞬間、業績が悪化して行きます。

再生を進めて行くと現場改善だけでなく、戦略の立案が大事になってきます。利益化して行く段階で、次のステップを見つけないといけません。

固定費の削減に頼っていては、いつか息切れします。次どうするのか、それを見つけることが本当の意味での再生になるような気がします。

企業再生は1年で評価されるものではないです。単年度の黒字化に安心していては、2年目以降苦戦することになります。

生き残って行けるビジネスモデルを確立した時、再生の出口が見えてきます。小手先のデューデリだけでは無理だと思います。大きな視点でビジネスを再構築する必要があります。

再生は、現場改善だけでなく、この戦略構築が一番大事です。現場改善して利益化を図っている時がチャンスです。

銀行が支援してくれている間に新しいビジネスモデルを構築することが必須のような気がします。

中小企業を元気にする:株式会社武内コンサルティングへのお問合せ・ご相談

「今、こういう状態なんだけど、どうすればいいかな?」「こういうことで悩んでいるんだけど、助けて欲しい」など、弊社へのご相談や「この商品はどういう内容なの?」「これについて聞きたいんだけど」など弊社や、弊社の商品サービスについてのお問合せがございましたらお気軽に、ご連絡いただけますようお願いいたし …

ビジネスコラム提供者情報

  • コンサルタント:経営
  • 株式会社 武内コンサルティング
  • 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804

大学を卒業後、経営コンサルタントで知られる船井総合研究所で 17年間お世話になり、平成19年10月1日より独立・開業いたしました。 事業内容・行動内容は、中小企業様・個人店様対象の現場密着型の コテコテ経営コンサルタントです。 独立 …

比較ビズで見積もりしませんか

経営戦略・計画

“「みなし残業代」を導入する本当の …

「みなし残業代」を導入している企業様も増えてきましたが、本当の意味で「みなし残業代」と「労務対策」をリンクさせ …

第四回:外部環境分析と内部環境分析

第三回目では「ありたい姿を導く分析手法として」SWOT分析とBSC分析の概要について紹介をした。前回SWOT分析は …

発展する会社の共通点とは?

発展する会社の共通点とは?会社の発展には情熱+理論が必要!私は今の行政書士という仕事に就く前、某大手化粧品会社 …

商売で失敗して、借金を抱えたいです …

商売で失敗して、借金を抱えたいですか??? 商売にはタシ算だけでなく、ヒキ算もあります。 それが、ドンブリ経営 …

経営管理

有給休暇と残業の関係

【有給休暇と残業の関係】有給休暇を取得した社員に、必要以上に多くの残業代を支払っている会社を良く見かけます。そ …

メンタルヘルス・ストレスチェック制 …

メンタルヘルス制度対応のためのセミナー 〜ストレスチェック制度対応の失敗防止対策〜 【セミナー情報】 日  …

商売で失敗して、借金を抱えたいです …

商売で失敗して、借金を抱えたいですか??? 商売にはタシ算だけでなく、ヒキ算もあります。 それが、ドンブリ経営 …

債権回収の方法と心得について

債権回収にとって重要なポイントとは?早期の対処、一歩進んだ行動の実践事業を運営していると避けては通れない未 …

比較ビズで一括見積もりしませんか?

会員メニュー

おすすめコンテンツ

経営マガジンへの掲載

▲ページTOP