【業務改革の現場報告】流れる血を止める!

【業務改革の現場報告】流れる血を止める!

  • 東京代表厳選税理士
  • 税理士の見直ししませんか?
  • 経営改善 売上アップ コスト削減

皆さん現場の方は、窮境に陥るといろんなアイデアやプランを考えてくれます。

しかし、会社が苦しい時に何が大事かと言えば、流れる血を止めることです。

まず支出を止めないといけません。それも計画的に、即実行です。

この流れる血を止めれていないのにまた新しいことをするとなると、血は流れたまま、悪くなると血の量は増えます。

現場の方は売上を上げることが得意です。どんどん企画を立てられます。気持ちはわかるのですが、今はコストカットが優先という時もあります。その時、どうやって支出を止めて行くのかも考えて欲しいです。

例えば企画販促を止めてしまえば、明日からどうやって数字を作って行くんだと思われるかもしれません。しかし、現場にも何かしら無駄は落ちているはずです。それを見つけて止めて欲しいのです。

だから、倉庫などにある在庫を現金化して下さい。在庫の金額を圧縮して下さい。

次に備品や消耗品にメスを入れて下さい。大量購入などせずに、相見積もりを取ってから購入するようにして下さい。

何でも良いです。止めれるものをまず見つけて下さい。

現場のモチベーションが下がるという意見もありますが、経営的に見ると、まず支払いを止めたいのです。それをしないと資金繰りは苦しいままだからです。

このことは、経理担当者でないとわからないかもしれません。後は社長が、勘定元帳を広げてどれがカットできるか判断するしかないです。

でも現場の方の協力がないと血は止まりません。

状況に応じて意識も変えて行くことです。

ちょうど景気が最悪に近いくらい悪い状況です。今までのような甘い判断ではなく、厳しい目で経営していかなくてはなりません。従業員教育も業績アップ、事業拡大の指導から諸経費圧縮の指導をしないといけないようです。

流れている血が見えているのは社長と経理担当者だけというのは良くないです。従業員全員で血を止めようという意識を持って下さい。

経営改善はやはり血を止めることからです。

今現在、どこから血が流れているのか、会議などで教えてあげられてはいかがでしょうか?

中小企業を元気にする:株式会社武内コンサルティングへのお問合せ・ご相談

「今、こういう状態なんだけど、どうすればいいかな?」「こういうことで悩んでいるんだけど、助けて欲しい」など、弊社へのご相談や「この商品はどういう内容なの?」「これについて聞きたいんだけど」など弊社や、弊社の商品サービスについてのお問合せがございましたらお気軽に、ご連絡いただけますようお願いいたし …

ビジネスコラム提供者情報

  • コンサルタント:経営
  • 株式会社 武内コンサルティング
  • 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804

大学を卒業後、経営コンサルタントで知られる船井総合研究所で 17年間お世話になり、平成19年10月1日より独立・開業いたしました。 事業内容・行動内容は、中小企業様・個人店様対象の現場密着型の コテコテ経営コンサルタントです。 独立 …

比較ビズで見積もりしませんか

経営管理

有給休暇と残業の関係

【有給休暇と残業の関係】有給休暇を取得した社員に、必要以上に多くの残業代を支払っている会社を良く見かけます。そ …

メンタルヘルス・ストレスチェック制 …

メンタルヘルス制度対応のためのセミナー 〜ストレスチェック制度対応の失敗防止対策〜 【セミナー情報】 日  …

商売で失敗して、借金を抱えたいです …

商売で失敗して、借金を抱えたいですか??? 商売にはタシ算だけでなく、ヒキ算もあります。 それが、ドンブリ経営 …

債権回収の方法と心得について

債権回収にとって重要なポイントとは?早期の対処、一歩進んだ行動の実践事業を運営していると避けては通れない未 …

経営戦略・計画

“「みなし残業代」を導入する本当の …

「みなし残業代」を導入している企業様も増えてきましたが、本当の意味で「みなし残業代」と「労務対策」をリンクさせ …

第四回:外部環境分析と内部環境分析

第三回目では「ありたい姿を導く分析手法として」SWOT分析とBSC分析の概要について紹介をした。前回SWOT分析は …

発展する会社の共通点とは?

発展する会社の共通点とは?会社の発展には情熱+理論が必要!私は今の行政書士という仕事に就く前、某大手化粧品会社 …

商売で失敗して、借金を抱えたいです …

商売で失敗して、借金を抱えたいですか??? 商売にはタシ算だけでなく、ヒキ算もあります。 それが、ドンブリ経営 …

比較ビズで一括見積もりしませんか?

会員メニュー

おすすめコンテンツ

経営マガジンへの掲載

▲ページTOP