預金準備率操作とは

金融機関は預金量に応じて強制的に一定割合を準備金として日本銀行に預け入れることになっている。この日本銀行に預け入れる資金のことを預金準備金といい、預金量に対する預金準備金の比率を預金準備率という。

日本銀行に預けるといっても、預金準備率には利子はつかない。これは金融機関が貸出過剰となって、預金払い出しに応じられなくなることを避けるための仕組みである。日本銀行は、手持ちの現金だけでは預金払い出しに応じられない状態になった金融機関に現金を貸し出すが、預金準備金はその時のために前もって預っておく担保のようなものである。

日本銀行は、金融機関が貸出に回せる資金量を、預金準備率を操作することで調整している。日本銀行が預金準備率を上げれば、それだけ金融機関から市中に貸し出される資金量が減り、預金準備率を下げれば市中に貸し出される資金量が増えることになる。日本銀行は、預金準備金という形でもマネーサプライを増減させることができるのである。

金融市場から資金を吸い上げたり供給したりして、マネーサプライを調節する方法が公開市場操作で、金融機関から強制的に預る資金量を増減することでマネーサプライを調節する方法が預金準備率操作である。

経営に関する人気コラム一覧

ビジネス用語・経営用語辞典カテゴリ

経営者支援コンテンツ

比較ビズで一括見積もりしませんか?

会員メニュー

おすすめコンテンツ

経営マガジンへの掲載

▲ページTOP