ベンチャーキャピタルとは

ベンチャーキャピタル(venture capital)とはベンチャービジネス等が発行する株式への投資を行い、資金を提供すると同時に、経営コンサルティングを行う投資家集団のことである。
 大手VCはバイアウト(企業買収)等も行っているため、フルラインのPEファンドと考えることもできる。
==概要==
ベンチャーキャピタルは、未公開株|未上場企業へ投資し、投資先の企業が上場(株式公開)することによって得られる上場益を主とした運用益を収益源とする。通常、資金を融資するのではなく、株式の取得という形で投資を行って、ベンチャー企業の資金需要に応じる。

自己資金を未上場企業に投資するケースと、投資事業組合(ファンド)を設立し、投資家から資金を集めて、ベンチャーキャピタルがそのファンドマネージャーとして未上場企業に投資するケースとがある。このようなベンチャーキャピタルファンドは、金融商品としては、直接金融の中の代替投資|オルタナティブ投資の一つであるプライベートエクイティの一形態として位置づけられる。

未上場企業に対して「出資」という形態で資金を投じるため、産業育成という役割が非常に大きい。ベンチャーキャピタルが出資先ベンチャー企業の経営に深く関与する場合もある。このような投資スタイルは「ハンズオン」と呼ばれている。時には投資担当者が投資先企業の社外取締役に就任して経営の一端を担うこともある。

==日本のベンチャーキャピタル==
日本におけるベンチャーキャピタルは、その多くが銀行、証券会社などの関連会社である。そのほかに、事業会社系、商社系、電気通信事業者|通信系、政府系、独立系などのベンチャーキャピタルが存在する。

1963年に政府の特殊法である中小企業投資育成会社法によって設立された、東京中小企業投資育成、大阪中小企業投資育成、名古屋中小企業投資育成の3社がベンチャーキャピタルの草分け的存在であると言われている。民間のベンチャーキャピタルで最古のものは1972年の京都エンタープライズデブロップメント(KED、1979年解散)で、現存する中ではジャフコ(当時は日本合同ファイナンス)が最初である。

ベンチャーキャピタルの社会的役割の成長に比べ、業界の組織化は遅れていた。2002年11月に日本における業界団体としては初めての日本ベンチャーキャピタル協会が設立された。しかし、業界最大手のジャフコや日本最初のベンチャーキャピタルである東京中小企業投資育成が加入していないなど、まだまだ色々な問題点がある。

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 GNU Free Documentation License.

経営に関する人気コラム一覧

ビジネス用語・経営用語辞典カテゴリ

経営者支援コンテンツ

比較ビズで一括見積もりしませんか?

会員メニュー

おすすめコンテンツ

経営マガジンへの掲載

▲ページTOP