パレート効率性とは

パレート効率性( - こうりつせい、英:Pareto efficiency)とは、近代経済学(ミクロ経済学)の中でも資源配分に関する概念のひとつ。パレート最適ともいう。イタリアの経済学者であり社会学者のヴィルフレド・パレート(Vilfredo Federico Damaso Pareto、1848-1923)がこれを提唱した。

==定義と意味==

ある集団が、1つの社会状態(資源配分)を選択するとき、集団の内誰かの効用(満足度)を犠牲にしなければ他の誰かの効用を高めることができない状態を、「パレート効率的(Pareto efficient)」であると表現する。また誰の効用も悪化させることなく、少なくとも一人の効用を高めることができるとき、新しい社会状態は前の社会状態をパレート改善(Pareto improvement)するという。言い換えれば、パレート効率的な社会状態とは、どのような社会状態によってもパレート改善ができない社会状態である。

ここでパレート効率性の意味を考えるために簡単な例を挙げる。

■例

*AさんとBさんがケーキを2人で分けようとしている。
*AさんもBさんもケーキを食べれば食べるほど効用が高まるとする。
*ケーキを2人に取り分けた後、まだケーキが余っている。

この状況はパレート効率的ではない。何故なら、余ったケーキをさらに分ける事、両者の効用を低下させる事なく、少なくともどちらかの効用を高められるからである。

パレート効率性は社会状態を評価する一基準ではあるが、唯一の基準ではない。例えば、上の例のケーキすべてをAさんが消費し、Bさんはケーキを少しも消費しない状態を考えよう。この配分はパレート効率な社会状態となる。しかし、このような配分は、公平性の観点から見れば問題があると思われよう。

なお、「パレート効率性」は「パレート最適性(Pareto optimality)」と呼ばれることもあるが、上に述べた理由などからこの「最適」は意味が強すぎるとして、「効率性」という言葉が好まれているようである。

数学的に多目的最適化問題を考えた場合、仮に何らかの計算手法によってパレート最適な状態(解)を得たとしても、それが目的関数の大域的最適解である保証は全く無い。

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 GNU Free Documentation License.

経営に関する人気コラム一覧

ビジネス用語・経営用語辞典カテゴリ

経営者支援コンテンツ

比較ビズで一括見積もりしませんか?

会員メニュー

おすすめコンテンツ

経営マガジンへの掲載

▲ページTOP