経過勘定とは

経過勘定(けいかかんじょう、deferred and accrued accounts)は、一定の契約に従い、継続して役務の提供を受ける場合、または提供を行う場合において、適正な損益計算を実現するために発生する勘定である。

== 概要 ==
会計処理の原則である実現主義、発生主義、費用収益対応の原則に基づき、実際の現金収支の時期とは関係なく、役務の効果のある期間にわたり、費用と収益を期間配分する必要から生じた勘定である。

既に提供を受けている、または提供を行っている役務に対して、支払を行っていない、または支払を受けていない対価について、発生分を見越して計上する見越勘定(accrued accounts)と、未だ提供を受けていない、または提供を行っていない役務に対して、支払を行った、または支払を受けた対価について、未発生分を繰延べて計上する繰延勘定(defferd accounts)に大別される。

前者には未払費用、未収収益、後者には前払費用、前受収益がある。

== 未決済項目との違い ==
未決済項目である未払金、未収金、前払金、前受金とは、以下の点で区別する。

*経過勘定は役務提供契約のみから生じる
*未決済項目は役務提供契約以外からも生じる
*経過勘定は役務の提供又は受領が部分的に完了したもの
*未決済項目は役務の提供又は受領がすべて完了したもの
*未決済項目は役務の提供又は受領がまったく行われていないもの

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 GNU Free Documentation License.

経理・財務に関する人気コラム一覧

ビジネス用語・経営用語辞典カテゴリ

経営者支援コンテンツ

比較ビズで一括見積もりしませんか?

会員メニュー

おすすめコンテンツ

経営マガジンへの掲載

▲ページTOP