HOME > エニアグラムとは?

エニアグラムとは?

エニアグラム概要

エニアグラムは、人間の本質は人間は生まれながらにして9つのタイプに分けられるという考えに基づいています。タイプは3つの脳内化学物質ノルエピネフリン、セロトニン、ドーパミンの活性の高低によって決定しています。

もともとエニアグラムの起源は約2000年前のアフガニスタンにあると言われていますが、現在のエニアグラムは、米国スタンフォード大学の医学者、心理学者らによって研究、整理され、理論化、体系化されたものです。スタンフォード大学MBAコースに採用されたのを始め、CIA、モトローラ、ディズニー、ヒューレットパッカードなど大手企業が既に導入しています。

日本国内ではソニーがリーダー研修やチームビルドのプログラムとして採用している他、エニアグラムコーチングがエニアグラムコーチングの商標を獲得しプログラムを提供しています。

タイプは人間の気質、個性、行動、価値観、生き方に大きな関係があることがEric S. Schulze, MD, Ph.D., Tina Thomas, RN, DCSW らによって科学的に解明されています。

人間の感情、ストレス、モチベーションなどが脳内化学物質と密接な関係があることをご存知の方も多いと思います。

診断スタート 無料エニアグラムタイプ診断 (性格診断)

脳内化学物質による気質・価値観の説明

エニアグラム・インスティチュート(米)は、エニアグラムの9つの気質・価値観は生物学的、または遺伝学的に証明できるとし、エニアグラムによって定義された9つの人格特性は、セロトニン、ノルエピネフリン、ドーパミンという3つの神経伝達物質の活動の高低に相関関係があることを、HP上で研究成果として発表しています。(→下図参照)

さらに、各神経伝達物質毎の活動の高低によって、各タイプをグループとして分類しています。

  • セロトニン高:肯定的な見解グループ(7,9,2)、中:能力的グループ(1,3,5)、低:反動的なグループ(4,6,8)
  • ドーパミン高:断定的なグループ(3,7,8)、中:従順なグループ(1,2,6)、低:受動的なグループ(4,5,9)
  • ノルエピネフリン高:思考グループ(5,6,7)、中:心グループ(2,3,4)、低:感情グループ(8,9,1)
  タイプ セロトニン ノルエピネフリン ドーパミン
ガッツセンター
(本能)
Type8 Low Low High
Type9 High Low Low
Type1 Neutral Low Neutral
ハートセンター
(心)
Type2 High Neutral Neutral
Type3 Neutral Neutral High
Type4 Low Neutral Low
ヘッドセンター
(思考)
Type5 Neutral High Low
Type6 Low High Neutral
Type7 High High High

コンテンツ協力:株式会社エニアグラムコーチング

比較ビズで一括見積もりしませんか?

会員メニュー

おすすめコンテンツ

経営マガジンへの掲載

▲ページTOP