ブライダル事業は、「思い出創造業」?
病院は患者さまの「憩いの場」?
経営コンサルタントはあなたの身近な主治医?
何でも良いです。自社の事業を消費者・利用者から見てわかりやすい言葉に置き換えることです。そうすると戦略が見えてきます。
例えば病院の場合、通院されている高齢者の方はたいへんです。毎日、病院へ行く用意をして出かけられます。でも少しぐらいサボろうという気持ちはないです。病院で診てもらう、薬をもらうという以上に大事なことがあるからです。
それは、病院のロビーへ行くと会話ができるからです。お友達に会えるからです。家に居ても誰も来てくれません。病院へ行くと先生や看護婦さんにも会えます。そのことが癒しになっています。
同様にブライダル事業も同じです。結婚式を挙げればそれで終わりでは寂しいです。何年か経って自分たちが式を挙げたところを見に行ってみたいということもあります。お子さんができたり、節目の年などにもう一度自分たちを再確認するために訪問されます。
挙式という商品は一生もの。何か物が残っている訳ではないですが、そこには思い出が残っています。それを探しにまた戻って来られます。何かそれを上手に受け入れてあげる方法や仕組みがないか常に考えています。
こうやって自社の事業を言葉に置き換えることによって戦略が見えてきます。従業員やスタッフにもわかりやすいです。自分たちはどのようなことにチャレンジしないといけないのかがわかります。
おそらくビジネスが成長軌道に乗る時というのは、このキャッチコピーが見つかった時ではないでしょうか?
ブランディングと言うと何か難しい戦略のように考えがちですが、身近なところに落ちているようです。
良いキャッチコピー見つけて下さい。それが飛躍のきっかけになるかもしれません。
キャッチコピーでブランディング。
経営戦略の根幹がここにあるような気がします。
「今、こういう状態なんだけど、どうすればいいかな?」「こういうことで悩んでいるんだけど、助けて欲しい」など、弊社へのご相談や「この商品はどういう内容なの?」「これについて聞きたいんだけど」など弊社や、弊社の商品サービスについてのお問合せがございましたらお気軽に、ご連絡いただけますようお願いいたし …
ビジネスコラム提供者情報

- コンサルタント:経営
- 株式会社 武内コンサルティング
- 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
大学を卒業後、経営コンサルタントで知られる船井総合研究所で 17年間お世話になり、平成19年10月1日より独立・開業いたしました。 事業内容・行動内容は、中小企業様・個人店様対象の現場密着型の コテコテ経営コンサルタントです。 独立 …
広告・宣伝
[まくら話]今回から時々「面白アイデア商品」のコーナーを設けます。時には軽い話題で息抜きをしましょう。アイデア …
みなさまは、ホームページをお持ちでしょうか?ホームページを持っていても、なかなか集客率がアップしないとお考えの …
私たちは広島で起業して27年、 住宅施設店舗事務所等多種多様な建築物の 設計施工を手掛けてきまし …
PR
皆さんこんにちは! 工務店コンサル事務局(^^)vです お客様のお家 ̄棟を完成させるのにチームで協力をして いると …
皆様はどんな目的でホームページを制作されますか? 弊社でも様々な目的のホームページを作成して参りました。 その …
ブランドディングしたいという相談、結構多いです。ブランディングすることにより様々なメリットが期待できます。それ …
会員メニュー
会員限定のメニューです
気になったページのMyリストへの登録や、経営に役立つ情報メルマガの管理など、さまざまな便利機能がご利用いただけます