【飲食店活性化手法】飲食店が朝礼で売上を上げる方法

【飲食店活性化手法】飲食店が朝礼で売上を上げる方法

  • 東京代表厳選税理士
  • 税理士の見直ししませんか?
  • 経営改善 売上アップ コスト削減

飲食店はどんな朝礼を行っているかで売上が変わってきます。

おそらく、社長がいる時だけ朝礼をやっている店では売上は上がらないでしょう。嫌々、指示されたから、業務命令だからやらなくてはならないというレベルでは店は良くならないです。スタッフの数が少なくても同じです。一人でも二人でもスタッフがいれば、店を開ける前に必ず朝礼をして、けじめを付けてからスタートすることが大切です。

店内外の掃除が終われば、暖簾を上げることがスタートの合図。そのうちお客様が来られるだろうというような店の開け方のところは心配です。また、お客様が入店されたことがオープンの合図のようになっているところもあるようです。

毎日朝礼をやっているので伝えることがあまりないのです。という答えが店長から返ってくることがあります。本当に毎日伝えることはないのでしょうか?

この状態が実は一番危険です。店を開けることがルーティンワークになっていて、気付くことができなくなっています。1日数時間営業していると何か気付くはずです。

【朝礼の内容例】

1.今日現在の売上・人時売上高

2.昨日のお客様の状況(お褒めの言葉やクレームなど)

3.店内外の店舗チェックの状況

4.今現在の在庫状況

5.今日のおすすめ

6.商品別出数(販売数)の状況

7.競合他店の状況

8.本部からの伝言

9.休憩所の状況

10.ゴミの処理状況

11.駐車場や店の周りの状況

12.シフトの状況

13.販促企画・キャンペーンなどの状況

14.最近読んだ本で感動したこと

15.今日の売上目標・客数目標

などなど話すネタはたくさんあるはずです。朝礼で手を抜くと、他のものも手を抜くようになります。

それで、朝礼で売上を上げるには?

スタッフに数字を教え込むことです。1日の売上・客数・出数が曜日ごとにいくらくらいなのか教えることです。数字が気にならなくて作業だけやってもらっている状況では数字は絶対に上がりません。数字は共通認識として、スタッフ全員が必死になってやろうという意識がないと達成しません。

そのためのやり方やコツを朝礼で教えるのです。どうすれば店の売上が上がり、皆の給与が上がるのかを毎日教えます。

店長や社員だけが必死に動いても限界があります。店を盛り上げるためにはスタッフ全員の力が必要です。そのための方策や指針を示すのが朝礼です。

朝礼を甘く見ていてはたいへんです。売上を上げるということは、朝礼をしっかりとやるということと同じです。

どんな朝礼をされていますでしょうか?数字を上げている店長の店では必ず朝礼に力を入れておられます。店を活性化したいと思われるなら、まずは朝礼の内容を見直し、中身の濃いものに変えられてはいかがでしょうか?

【無料】1日1ページで完全マスター「飲食店 店長の教科書」

売上げの上がる、お客様が絶えない、 そんな繁盛店には「こんな店長」がいるんです! 無料ダウンロード資料にて1日1ページ学ぶ、 「飲食店 店長の教科書」別冊版をPDF形式でご提供いたします! 下記アンケートにお応えの上、お気軽にお問い合わせくださいませ。 目次 1日1ページで完全マスター 「飲食店 …

ビジネスコラム提供者情報

  • コンサルタント:経営
  • 株式会社 武内コンサルティング
  • 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804

大学を卒業後、経営コンサルタントで知られる船井総合研究所で 17年間お世話になり、平成19年10月1日より独立・開業いたしました。 事業内容・行動内容は、中小企業様・個人店様対象の現場密着型の コテコテ経営コンサルタントです。 独立 …

比較ビズで見積もりしませんか

集客方法・ノウハウ

新規顧客の開拓とシナジー効果!

新規のお客さまを増やしていくための活動とは?その基本の考え方行動とシナジー効果!!私は今の仕事に就く前、某化粧 …

第13回 面白アイデア商品

[まくら話]今回から時々「面白アイデア商品」のコーナーを設けます。時には軽い話題で息抜きをしましょう。アイデア …

早く知って良かったと思うSEOの本当 …

ウェブサイト制作に携わる人間なら一度は考えたであろうこの疑問。 「Googleは世界で …

■メリットとデメリット・・・デメリ …

先日、弊社クライアントが、新たに販売する商品の説明会に参加しました。 このクライアントは、メーカーではないので …

店舗集客

FileMaker 活用法:第2回 iPadを店 …

先日、イオンモールを訪れた際に、買い物をしていると店員さんが私に近づいてきて「ちょっとお時間よろしいでしょうか …

■ここにあったお店は…何だっけ?

以前、こんな話しを聞いたことがあります。 ある会社員が、通勤のため同じ駅を30年間に渡り利用したそうです。 …

ドンブリ経営を卒業して・・・・・・・

ドンブリ経営を卒業してわれは行く、高層ビル街の一城の主に。   <1>経営には「正解」がないのか??? …

ホームページの検索結果の順位を上げ …

ホームページの検索結果の順位を上げるには…“皆さまのホームページの、お問い合わせ件数や検索順位をお教えください。 …

比較ビズで一括見積もりしませんか?

会員メニュー

おすすめコンテンツ

経営マガジンへの掲載

▲ページTOP