なかなか外回りをしない。新規開拓もやっているようには思えない。
会社の業績もそれほど良くないので、1件でも取って欲しいのにと思っておられる上司の方も多いと思います。
私が社会人になった頃は、朝一番に出社すると、今日1日のやることをメモに書き出し、その後は電話。電話プッシュでTEL営業。なるべく午前中のうちにこの作業を行っていたような気がします。
だんだん電話で営業するということがなくなって来ているのでしょうか?
社内清掃よりも1本でも電話して欲しいなぁというのが本音だと思います。数字を達成させるためには、何らかの形でアプローチをかける必要があります。
なかなか手が離せない。今の自分の仕事で手いっぱいというのはわかりますが、できれば全社あげて電話営業を徹底化させるのも一つの手だと思います。
既存のお客様で電話をしても良いところやセミナーや資料請求など何らかの形で自社に興味を持っていただいたお客様のリストがまず必要です。それを絶えず作ることです。
それと大事なのは、
時間を決めることと件数を決めることです。
毎日何時にお客様へ電話をするのか、毎日何件電話をするのか、それをしっかりと決めることです。
電話をかけて後追いの営業をするというのが一番効果的です。
できる営業マンの方は、お客様と会ったその日にお客様に電話を入れられるそうです。
それくらいの気持ちがないと成約には結びつかないと思います。会社の看板で相撲を取っているだけでは、成長しません。
自分の努力で自分を売り込んで成約に結び付けないと力が付きません。
営業は嫌だ、苦手だと言っても会社の仕事ですから・・・
若いうちの営業体験は、人生の中できっと役立つと思います。
年を取ると恥ずかしくて電話営業もなかなかできなくなります。だからやるのは今しかないです。今経験しておくと楽なんです。
回数をこなすと免疫ができ、恥ずかしくなくなり、成約が決まるようになるとやる気が出てきます。
営業ができると特典があります。
どんな仕事でもできるようになります。仕事のコツを覚えるからです。
お尻に火を付けるのは上司の役目ではないです。自分で自分の心と行動にスイッチを付けないと、火は付きません。
「今、こういう状態なんだけど、どうすればいいかな?」「こういうことで悩んでいるんだけど、助けて欲しい」など、弊社へのご相談や「この商品はどういう内容なの?」「これについて聞きたいんだけど」など弊社や、弊社の商品サービスについてのお問合せがございましたらお気軽に、ご連絡いただけますようお願いいたし …
ビジネスコラム提供者情報

- コンサルタント:経営
- 株式会社 武内コンサルティング
- 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
大学を卒業後、経営コンサルタントで知られる船井総合研究所で 17年間お世話になり、平成19年10月1日より独立・開業いたしました。 事業内容・行動内容は、中小企業様・個人店様対象の現場密着型の コテコテ経営コンサルタントです。 独立 …
営業手法・テクニック
新規のお客さまを増やしていくための活動とは?その基本の考え方行動とシナジー効果!!私は今の仕事に就く前、某化粧 …
もうヽ〜4ヶ月前のことになりますが、 弊社主催の商売繁盛セミナーで、 「セミナー営業」についてお話しさせてい …
こんにちは、大阪で活躍するコンサルタント、小橋です。私がコンサルティング活動している中で、経営者からよくこんな …
製品、商品力だけで売れるなら自動販売帰カタログ販売でも売れます。それに企業ブランドで売れるなら通信(電話、メー …
営業戦略
何故、いろんな企業が化粧品事業に進出するのか?化粧品ビジネスの魅力とは?私は行政書士になる前、某化粧品会社に長 …
前回は人事制度運用の肝についてお話をしましたが、今回も引き続き運用において重要な管理とコミュニケーションに …
こんにちは、大阪で活躍するコンサルタント、小橋です。私がコンサルティング活動している中で、経営者からよくこんな …
着眼大局〈成功のために学ぶことの一つ〉ビジネスで成功するために心得なければならないことはなんだろうか?「商品」 …
会員メニュー
会員限定のメニューです
気になったページのMyリストへの登録や、経営に役立つ情報メルマガの管理など、さまざまな便利機能がご利用いただけます