売上がベースの経営指標から利益重視の経営指標へ。
シェア法則もあまり意味がない?
企業規模も関係ない?
当然、従業員数も・・・
売上を上げシェアが上がると、主導権を握れ、いずれ利益率が高くなるという予測の元、売上アップに走ります。
しかし、売上が上がってもシェアが上がっても利益率は余計に下がっている傾向にあります。
売上を上げることに対して負荷がかかっていませんか?
売上アップのための社内委員会はよく設置されていますが、利益アップの委員会はいかがでしょうか?
全従業員上げて、売上から利益へと意識を変革させないとたいへんなことになります。安いから買ってくれる、たくさん来てくれるだけではダメです。
販売している商品やサービスについて利益が出ているかどうか一つずつ判断すべきです。
今後経営軸は売上でもなくシェアでもなく、利益へと変わって行くでしょう。
利益が出ていないものはすぐに止める勇気が必要です。
また、評価の基準も売上ではなく、利益重視の評価へと変わって行くでしょう。
会社に利益をもたらしてくれる従業員が高く評価される時代です。
経営者も当然、利益を出せる経営者が高く評価されます。
まずはトップの意識を変えること。
次に従業員に経営軸が変わったことを理解させること。
私も売上よりも部門別の損益の方が気になるようになりました。
数表の一番上の売上よりも一番下の本社経費配賦後の営業利益の方が大事です。
見る視点を変えないと意識付けは難しいかも。
数表自体を変える必要があるかもしれません。
まだ売上やシェアで判断されますか?
今大事な経営軸は、利益です。
そこを中心に経営していくことをおすすめいたします。
部門別損益計算書が出ていないところは危険です!
評価のしようがないからです。
まずは、部門別損益計算書をしっかり出せるようにしませんでしょうか?
「今、こういう状態なんだけど、どうすればいいかな?」「こういうことで悩んでいるんだけど、助けて欲しい」など、弊社へのご相談や「この商品はどういう内容なの?」「これについて聞きたいんだけど」など弊社や、弊社の商品サービスについてのお問合せがございましたらお気軽に、ご連絡いただけますようお願いいたし …
ビジネスコラム提供者情報

- コンサルタント:経営
- 株式会社 武内コンサルティング
- 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
大学を卒業後、経営コンサルタントで知られる船井総合研究所で 17年間お世話になり、平成19年10月1日より独立・開業いたしました。 事業内容・行動内容は、中小企業様・個人店様対象の現場密着型の コテコテ経営コンサルタントです。 独立 …
企業再生・再建
債権回収にとって重要なポイントとは?早期の対処、一歩進んだ行動の実践事業を運営していると避けては通れない未 …
現代の花咲きじいさんか?[会社は日々成長してこそ、社会に貢献できる<1>]枯れ木にハイを振りかけて花を咲か …
桑澤会計のメールニュース/第7号(2012年7月1日)皆様 今年も早後半に入りました。消費税改正法は衆議院を通過 …
悩めるパチンコホール経営者の皆様へ初めまして。公認会計士税理士の海津(かいづ)と申します。後継者がいない、超巨 …
店舗運営
[まくら話]あるスーパーの店長との会話。店長「ここ数年バレンタインは手造り志向ですね。それに女子高生でも、ブラ …
悩めるパチンコホール経営者の皆様へ初めまして。公認会計士税理士の海津(かいづ)と申します。後継者がいない、超巨 …
どうなる?巨大K書店の戦略は??? 消費者(ヒト)の注目を浴びて寄ってくるようにすることが営業の基本だ!! &n …
こんにちは! 人材育成論(第3回):段階冒即戦力を作りたいか、中期的戦力を作りたいか〜 と、いったテーマで …
会員メニュー
会員限定のメニューです
気になったページのMyリストへの登録や、経営に役立つ情報メルマガの管理など、さまざまな便利機能がご利用いただけます