【理想の店長像のあり方】会社や経営者によって理想とする店長像が違う

【理想の店長像のあり方】会社や経営者によって理想とする店長 …

  • 東京代表厳選税理士
  • 税理士の見直ししませんか?
  • 経営改善 売上アップ コスト削減

コンサルタントや一般論で決めるのではないと思います。

どの企業様へ訪問させていただいても本質的な部分では同じですが、求めておられる内容やレベルが異なります。

企業の規模や経営状況が異なるため、一般論で対応しようとしても上手く行かないと思います。

では、何が大事かと言いますと、会社や社長が現在自社で必要とする店長像を明示することです。

例えば、以下のような店長像があります。

1.売上を作ってくれる店長

2.店の管理ができる店長

3.人材を育成してくれる店長

4.会社の方針を伝えてくれる店長

5.社長の右腕になってくれる店長

6.独立を考えている店長

7.経営数値が読める店長

8.誰からも好かれる人柄の良い店長

9.目標数値を必ずクリアしてくれる店長

10.会社にプラスになる仕組みを作ってくれる店長

11.店舗活性化のための提案・実践ができる店長

等々・・・

でもあまり欲張り過ぎないことです。

努力すれば、自分も店長になれるのではというくらいが良いと思います。全部できる人とか、いくつもクリアできる人は少ないです。店長といってもまだまだ勉強が必要です。さらに能力を伸ばしていただかないと困ります。

店長が終着駅ではなく、自分が成長するためのステップにして欲しいです。

それと評価制度や人事考課を実践されているならば、自分はどのように頑張ると評価されるのかをはっきりさせておくことが大事です。そうでないと求めているものと現実にギャップが生まれてしまいます。

自社の今現在のあるべき店長像は、会社や社長が明示された方が良いと思います。皆、それに準じて頑張ろうとされます。期待されています。会社や社長が迷えば、従業員の方はもっと迷われます。

理想とする店頭像は一つではないです。一般論に合わせる必要もないです。状況に応じて変えられても良いと思います。

是非、従業員の方が理解しやすい、わかりやすい店長像を明示して下さい。

中小企業を元気にする:株式会社武内コンサルティングへのお問合せ・ご相談

「今、こういう状態なんだけど、どうすればいいかな?」「こういうことで悩んでいるんだけど、助けて欲しい」など、弊社へのご相談や「この商品はどういう内容なの?」「これについて聞きたいんだけど」など弊社や、弊社の商品サービスについてのお問合せがございましたらお気軽に、ご連絡いただけますようお願いいたし …

ビジネスコラム提供者情報

  • コンサルタント:経営
  • 株式会社 武内コンサルティング
  • 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804

大学を卒業後、経営コンサルタントで知られる船井総合研究所で 17年間お世話になり、平成19年10月1日より独立・開業いたしました。 事業内容・行動内容は、中小企業様・個人店様対象の現場密着型の コテコテ経営コンサルタントです。 独立 …

比較ビズで見積もりしませんか

営業スタッフ採用・育成

人事評価は「えんぴつ舐め」が最も効 …

皆さんの会社では社員に対する労務管理のリスクヘッジは当然されていると思いますが、いかがでしょうか? 残業代や …

嫌われる覚悟

リフォームで各種商品を検討する際、 主に定価の決まっている商品 IHクッキングヒーター インターホン 食 …

■お礼は何回でも!

最近、何かで読んだ、 「ありがとうの反対は当たり前」という言葉が気になっています。 ありがとうの反対が、当た …

【若手社員育成法】数多くの企画書を …

私も会社に入社した時に上司から「企画書をたくさん書きなさい。それが一番力が付くよ。」とアドバイスされました。 …

リーダー・管理職育成

採用から教育へのシフトチェンジ

  「採用から教育へのシフトチェンジ」   「良い人材を採用するにはどうしたら良いのだろうか?」と考え …

残業代金の未払い!企業のリストラに …

中小企業には、リスクが一杯?新聞紙上においては、大企業の実力給与制度や成果主義制度などの導入の記事が、多く取 …

社員の意欲を高める!とっておきの方法

コウモリの眼で意欲喚起の切り口を診る物事を診ていくとき四つの眼があります。一つは鳥の眼(大局的全体を診る)、二 …

講師紹介と略歴

【講師紹介】 石川洋(いしかわひろし) 日本人材マネジメント協会JSHRM執行役員 アジア生産性機 …

比較ビズで一括見積もりしませんか?

会員メニュー

おすすめコンテンツ

経営マガジンへの掲載

▲ページTOP