【DM送付の注意点】「代表者様」宛で送られて来た郵送物は見られない!

【DM送付の注意点】「代表者様」宛で送られて来た郵送物は見ら …

  • 東京代表厳選税理士
  • 税理士の見直ししませんか?
  • 経営改善 売上アップ コスト削減

中に名刺を同封して、発送者・責任者の所在を明確にしても同じ。

受け取った方は、気分が悪いと思います。このことで、企業のレベル感がわかってしまいます。

私のところへ、とある銀行さんから同様のDMが来ました。あえてブログで書かせていただいたのは、改善を促したいからです。大事な取引案件。それも個人ではなく法人関係の大型案件です。それなのに、DM一通送って後から電話営業というのはないと思います。上司の方の指導力、その銀行の姿勢が疑われると思います。

私なら、まず電話を入れ、事務所に訪問させていただくと思います。そこで実際に資料の説明をさせていただく。それが筋だと思います。

(注:それでも私は拒否しますが・・・)

また、現在、紹介できるような案件がないと言われているのに、何とかしがみつこうと思っても無理です。先方様には、口に出せない諸事情があるからです。その辺りのことはご理解された方が良いと思います。

代表者の名前くらいは、社名がわかっているならホームページで確認すること。

雑な仕事をしていると、かえって評判を落とします。

前職でも「代表者様」宛では送ることは絶対に禁止!発覚したら始末書モノです。担当者だけの問題ではなく、企業全体の姿勢を問われるからです。

実際に、この件でクレームの電話が結構鳴ります。小さなことかもしれませんが評判を落とすのは間違いないようです。

少しでも多くの人に受け取ってもらいたいという気持ちから、所有名簿や検索して調べた名簿のところへ一斉送付。中身は、すべて印刷したもの。心の入った文言の文章がないとなると、反響はないと思います。

正直、即ゴミ箱行きでしょう。後から電話をかけ、「DMご覧いただけましたでしょうか?」と言ってもおそらく「ハァ?」と返事が返ってきます。

「再度送らせていただいてよろしいでしょうか?」と確認し再送付。しかし、また同様にゴミ箱行き。

「心のこもったDMでないなら送るな!」と会議で叱られたことを覚えています。送られる側の気持ちになって初めてわかりました。

数多くDMを送付する時代ではないと思います。本当に受け取って欲しい人に丁寧に丁寧に送ること。気持ちが入っていない雑なDMだけは送らないようにした方が良いと思います。

ビジネスコラム提供者情報

  • コンサルタント:経営
  • 株式会社 武内コンサルティング
  • 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804

大学を卒業後、経営コンサルタントで知られる船井総合研究所で 17年間お世話になり、平成19年10月1日より独立・開業いたしました。 事業内容・行動内容は、中小企業様・個人店様対象の現場密着型の コテコテ経営コンサルタントです。 独立 …

比較ビズで見積もりしませんか

営業手法・テクニック

新規顧客の開拓とシナジー効果!

新規のお客さまを増やしていくための活動とは?その基本の考え方行動とシナジー効果!!私は今の仕事に就く前、某化粧 …

■セミナーの集客で困らない方法とは?

もうヽ〜4ヶ月前のことになりますが、 弊社主催の商売繁盛セミナーで、 「セミナー営業」についてお話しさせてい …

儲かる営業を考える

こんにちは、大阪で活躍するコンサルタント、小橋です。私がコンサルティング活動している中で、経営者からよくこんな …

営業のマンパワー、7つの芯磨きを確 …

製品、商品力だけで売れるなら自動販売帰カタログ販売でも売れます。それに企業ブランドで売れるなら通信(電話、メー …

顧客満足

【工務店向様け】お家一棟を建てるチ …

皆さんこんにちは! 工務店コンサル事務局(^^)vです お客様のお家 ̄棟を完成させるのにチームで協力をして いると …

FileMaker 活用法:第2回 iPadを店 …

先日、イオンモールを訪れた際に、買い物をしていると店員さんが私に近づいてきて「ちょっとお時間よろしいでしょうか …

お客様のこえ

弊社サービスを利用された方々の声BIコンサルティングサービスを利用されたお客様データからしか見えてこないことも …

〜お客様に喜びをプレゼントする感動 …

1.感動接客の基本心得CS(お客様満足)も現在では、お客様の期待お店の対応結果→顧客満足「期待していたとおりだった …

比較ビズで一括見積もりしませんか?

会員メニュー

おすすめコンテンツ

経営マガジンへの掲載

▲ページTOP