営業スタッフ採用・育成の新着コラム一覧 (1〜5件)5件
- 1

■なぜ、伝わらないのか?原因はこれだ!
職場は、生活環境や経歴が違う人が集まって、働く場です。 また、生まれた年代によって価値観が まったく異なる場合もあります。 たとえば、リサイクルショップを考えてみましょう。 50代以上の人であれば、リサイクルショップに何らかの 抵 …
嫌われる覚悟
リフォームで各種商品を検討する際、 主に定価の決まっている商品 IHクッキングヒーター インターホン 食器洗い乾燥機 等の、5〜30万円の商品選択の際なのですが、 「最上位品で」 「一番高いの」 とご注文いた …
【経営改革の第一歩】内勤営業の改革
外回りや飛び込み営業をするのではなく、社内で営業管理をされる担当者の方がおられます。直接、売上に寄与する訳ではないですが、こういう方がきっちりと管理を行わないと、取りっぱなし、やりっぱなしになってしまいます。 ところが業績が悪化し出す …
人事評価は「えんぴつ舐め」が最も効果的!!
皆さんの会社では社員に対する労務管理のリスクヘッジは当然されていると思いますが、いかがでしょうか? 残業代や有給休暇、その他様々なリスクを抱えているのが企業です。まずは前提として労務管理に関するリスクヘッジは前提条件ですので、しっかりと …
第1章 営業マンの誤解。営業マンの危機=会社の危機?
第1章営業マンの誤解。営業マンの危求会社の危稀1)アプローチ編 アプローチとはお客さんの所に初めて行く。または既存の取引先に新しい提案を持っていくような状況のことをいいます。アプローチにおいては、特に営業マンの「誤解」が蔓延しています …
- 1

会員メニュー
会員限定のメニューです
気になったページのMyリストへの登録や、経営に役立つ情報メルマガの管理など、さまざまな便利機能がご利用いただけます