【飲食店での営業戦略】外回りしていますか?

【飲食店での営業戦略】外回りしていますか?

  • 東京代表厳選税理士
  • 税理士の見直ししませんか?
  • 経営改善 売上アップ コスト削減

飲食店の営業という場合、2つの意味があります。

お店の中にいて、お客様がご来店されて、メニューを提供するという通常の営業業務があります。

もう一つは、外回り、つまり一般の企業様と同じような営業業務です。

これを積極的にやるかどうかで、店や企業の成長度が大きく変わってきます。

中で待っていても仕方ないです。

チラシやフリーペーパーに頼っていても限界があります。

まずは意識を変えて、お客様獲得のために営業に回られることをおすすめします。今が一番のチャンスです。新年度がスタートし、営業しやすい環境が整っています。

よくお聞きするお話があります。

「うちの○○さんは、外へ営業に行かないんですよ。自分から積極的に営業をしたことがないんですよ。」とオーナーが愚痴をこぼされます。

しかし、何十年も営業してこなかった方に、業績が悪いので明日から営業して下さいと言っても無理だと思います。

それは、オーナーの従業員に対する躾ができていなかったつけが回ってきただけです。

営業しなくても良い店なんて基本的にありません。

オーナー自らが営業している姿を見せることです。

あるいは一緒に営業周りをして、どうやるのか体で教えることです。

受付や事務の方にパンフレットを手渡すだけでも良いです。

手が空いた時には、自然と外へ営業に行く習慣を付けることです。

できている飲食業の方は、スーツ着用、ネクタイ着用の正装で回らせておられます。飲食業だから硬い服装はいらないではなく、サービス業らしい恰好で行かれるのが望ましいと思います。

しっかりした方が来られたんだ。

ということになると、先方の対応も違ってきます。

宴会や法事客を取ろうと思えば、当然です。

外での商談の時間を必ず取っていかないと、待っていてはこればかりは取れません。

宴会客や法事客は、客単価アップと催事商品販売には欠かせません。

若いうちから、営業周りの癖付けは必要だと思います。

年を取ってからでは、腰が重く、憂鬱になりできません。

企業様回りの営業、月間何件回られていますか?

販促計画の中に是非組み込まれてはと思います。

以前より宴会が少なくなったと嘆いていてもしようがないです。

愚痴を言うだけでは、元の数字には戻りません。

営業に行くべきです。

景気が悪いから数字が悪いのか、お客様をほったらかしにしてごあいさつ回りをしなかったために数字が悪いのかどちらでしょうか?

お客様が来なくなったのではなく、あなたがお客様に近付こうとしていないだけかもしれません。

もしそうであれば、業績回復は簡単です。

自分からお客様に近付いて行くことです。

調子が悪いなら、外へ行こう!

たくさんのお客様があなたが来るのを待っているかも?

【無料】「飲食店 できる店長の教科書」Part2_2012年度版

売上げの上がる、お客様が絶えない、そんな繁盛店には「こんな店長」がいるんです!無料ダウンロード資料にて1日1ページ学ぶ「飲食店 できる店長の教科書」Part2_2012年度版をPDF形式でご提供いたします!下記アンケートにお応えの上、お気軽にお問い合わせくださいませ。1日1ページで完全マスター「飲食店 でき …

ビジネスコラム提供者情報

  • コンサルタント:経営
  • 株式会社 武内コンサルティング
  • 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804

大学を卒業後、経営コンサルタントで知られる船井総合研究所で 17年間お世話になり、平成19年10月1日より独立・開業いたしました。 事業内容・行動内容は、中小企業様・個人店様対象の現場密着型の コテコテ経営コンサルタントです。 独立 …

比較ビズで見積もりしませんか

営業手法・テクニック

新規顧客の開拓とシナジー効果!

新規のお客さまを増やしていくための活動とは?その基本の考え方行動とシナジー効果!!私は今の仕事に就く前、某化粧 …

■セミナーの集客で困らない方法とは?

もうヽ〜4ヶ月前のことになりますが、 弊社主催の商売繁盛セミナーで、 「セミナー営業」についてお話しさせてい …

儲かる営業を考える

こんにちは、大阪で活躍するコンサルタント、小橋です。私がコンサルティング活動している中で、経営者からよくこんな …

営業のマンパワー、7つの芯磨きを確 …

製品、商品力だけで売れるなら自動販売帰カタログ販売でも売れます。それに企業ブランドで売れるなら通信(電話、メー …

営業・販売計画

発展する会社の共通点とは?

発展する会社の共通点とは?会社の発展には情熱+理論が必要!私は今の行政書士という仕事に就く前、某大手化粧品会社 …

〜お客様に喜びをプレゼントする感動 …

1.感動接客の基本心得CS(お客様満足)も現在では、お客様の期待お店の対応結果→顧客満足「期待していたとおりだった …

■メリットとデメリット・・・デメリ …

先日、弊社クライアントが、新たに販売する商品の説明会に参加しました。 このクライアントは、メーカーではないので …

経営計画に基づかない経営が“ドンブ …

経営計画に基づかない経営が“ドンブリ経営”です。 (現実に実現した経営の数値を計画の立案と比べて、何 …

比較ビズで一括見積もりしませんか?

会員メニュー

おすすめコンテンツ

経営マガジンへの掲載

▲ページTOP