【副業で飲食店経営する際の店長の探し方】募集広告では理想の方は来ない?

【副業で飲食店経営する際の店長の探し方】募集広告では理想の …

  • 東京代表厳選税理士
  • 税理士の見直ししませんか?
  • 経営改善 売上アップ コスト削減

正直に申し上げますと、募集広告を出しても理想の方はなかなか来てくれないと思います。それも初めての飲食店となると、採用される側もちょっと心配になると思います。

そうすると、普通はどうして探しておられるかですが、実はスカウティング活動をされています。

これからやってみたいと思われている業態と同じような店に行き、目にかなう人に片っ端から声をかけられます。現在、店長をされている方は難しいと思いますので、二番手、三番手の方に声をかけられます。

実際に、採用まで行かなくても活きた意見を聞くことができます。

どんな店で仕事をしたいのか?

給料はどれくらい欲しいか?

どういう店だったら店長をやってみたいか?

若い人の一番の興味は何か?

待遇面の希望は何か?

あれこれと聞くことができますので参考にすることができます。

会社や店に居て、募集広告を打って待っているだけでは本当に厳しいです。それは誰でもやることです。オーナーや社長が自分の足で探して来るというくらいの姿勢でないと良い人は見つからないと思います。

なぜかと言いますと、現在数店舗、数十店舗展開されている企業の社長の右腕の方は募集で採用された方が少ないです。何らかの縁で、話を聞き、お互いが意気投合して今に至っておられます。

履歴書と数回の面談で決めるというのでは、パートさんの採用と同じになってしまいます。店長を任せようと思ってくらいなら、じっくり話をすべきです。

また、自分が行きつけの店のオーナーや店長にも正直に店をしようと思っていることを伝え、良い人材を紹介してもらうことです。

飲食の業界は広いようで狭いものです。いろんなところから紹介があります。

その道のプロの方に一声かけておくことも大事です。

募集広告に絶対に頼らないこと。

自分の足で人を探すこと。

店長だけは自分の目にかなった人にやってもらうのが良いと思います。

ビジネスコラム提供者情報

  • コンサルタント:経営
  • 株式会社 武内コンサルティング
  • 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804

大学を卒業後、経営コンサルタントで知られる船井総合研究所で 17年間お世話になり、平成19年10月1日より独立・開業いたしました。 事業内容・行動内容は、中小企業様・個人店様対象の現場密着型の コテコテ経営コンサルタントです。 独立 …

比較ビズで見積もりしませんか

中途採用

中途採用のポイント

【中途採用のポイント】「有能な人材が集まりにくい」「毎年退職者が出て社員が定着しない」などといった人材採用育成 …

【メディア掲載情報】日本経済新聞に …

日本経済新聞(3月16日付)の記事「中小、厳しい採用活動に工夫」内にて、弊社の採用支援サービスに関す …

これが知りたい!人事・労務Q&A v …

    Q今回入社した社員は39歳ですが、被扶養者になる妻は年上で40歳です。この場合、被保険者から介護 …

採用案内・ノウハウ

採用案内さらなる事業展開を目指すため、さらなる人員体制の強化が必要になりました。私達と共に成長を目指す、新卒お …

新卒採用

「新卒学生採用の押さえどころ」

「新卒学生採用の押さえどころ」 先日、大手就職支援会社による2014年卒業予定の学生を対象とした調査で、下記の …

【メディア掲載情報】日本経済新聞に …

日本経済新聞(3月16日付)の記事「中小、厳しい採用活動に工夫」内にて、弊社の採用支援サービスに関す …

採用案内・ノウハウ

採用案内さらなる事業展開を目指すため、さらなる人員体制の強化が必要になりました。私達と共に成長を目指す、新卒お …

「社員教育担当者・研修インストラク …

著作制作:株式会社ニーズ内容第1章はじめに第2章教育プランナーの役割第3章研修インストラクターの役割第4章効果的な …

比較ビズで一括見積もりしませんか?

会員メニュー

おすすめコンテンツ

経営マガジンへの掲載

▲ページTOP