【あるお肉屋さんの戦略】

【あるお肉屋さんの戦略】お肉屋さんがコロッケ、その次はお酒 …

  • 東京代表厳選税理士
  • 税理士の見直ししませんか?
  • 経営改善 売上アップ コスト削減
お肉屋さんが集客アップのため、食材の有効活用のため、揚げたてコロッケを必ずされます。肉よりもコロッケが評判というお店もあるくらいです。 それだけでは事業として面白くなく、肉を使った飲食店を始められます。これも良いと思います。自店の肉を使える訳ですから最高の戦略です。 ここまではよくある話だと思います。ところが、今度はハンバーガーやサンドウィッチを販売。揚げたてのものをパンに挟んで提供されます。これも良いアイデアだと思います。ハンバーガーやサンドウィッチは大人気です。パッケージやネーミング、ソースにこだわれば面白い展開ができそうです。 本業にまい進する。他のものには絶対に手を出さないという戦略もありますが、世の中の変化スピードが速く、本業だけで生き残って行くのはたいへんです。それに食品小売業では、食品スーパーが強く、徐々にシェアを奪って行っています。 価格ではおそらく勝てないでしょう。価格以外のものが必要です。そうすると揚げたてで人気のコロッケを作ること。あるいは飲食店を経営し、食材を活かすことなどが必要になってきます。 可能性のあることやできることをいつも考えることが大事だと思います。踏ん切りを付けてスタートするのはたいへんですが、考えることならできるはずです。 今後、食品小売専門店は厳しくなって行くと思います。ネット通販なども考えられますが、意外とコストがかかります。それに利益を出そうと思えばかなりの数を売らないと出ません。ネットをやれば儲かるというような神話がありますが、実際は物凄く厳しい世界です。 それなら地元で何か面白いことはできないか、考えてみられてはいかがでしょうか? 自店の食材を使って商品開発をする。それが一番賢明な戦略だと思います。でもお肉屋さんが作ったハンバーガー食べてみたいです。おそらくお客様の期待感は100%でしょう。 生の良い勉強をさせていただいた感じがしました。
中小企業を元気にする:株式会社武内コンサルティングへのお問合せ・ご相談

「今、こういう状態なんだけど、どうすればいいかな?」「こういうことで悩んでいるんだけど、助けて欲しい」など、弊社へのご相談や「この商品はどういう内容なの?」「これについて聞きたいんだけど」など弊社や、弊社の商品サービスについてのお問合せがございましたらお気軽に、ご連絡いただけますようお願いいたし …

ビジネスコラム提供者情報

  • コンサルタント:経営
  • 株式会社 武内コンサルティング
  • 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804

大学を卒業後、経営コンサルタントで知られる船井総合研究所で 17年間お世話になり、平成19年10月1日より独立・開業いたしました。 事業内容・行動内容は、中小企業様・個人店様対象の現場密着型の コテコテ経営コンサルタントです。 独立 …

比較ビズで見積もりしませんか

営業戦略

化粧品ビジネスの魅力とは?何故化粧 …

何故、いろんな企業が化粧品事業に進出するのか?化粧品ビジネスの魅力とは?私は行政書士になる前、某化粧品会社に長 …

プレイングマネージャー

前回は人事制度運用の肝についてお話をしましたが、今回も引き続き運用において重要な管理とコミュニケーションに …

儲かる営業を考える

こんにちは、大阪で活躍するコンサルタント、小橋です。私がコンサルティング活動している中で、経営者からよくこんな …

着眼大局の一つ

着眼大局〈成功のために学ぶことの一つ〉ビジネスで成功するために心得なければならないことはなんだろうか?「商品」 …

マーケティング・集客戦略

正しいSEO対策の考え方

最近SEO対策をする業者さんが特に多くなってきたように感じますが、みなさんSEO対策の考え方 …

第10回 モノとコト

[まくら話]あるスーパーの店長との会話。店長「ここ数年バレンタインは手造り志向ですね。それに女子高生でも、ブラ …

■これだけでレスポンスは大幅にアッ …

先日、嬉しい報告をいただきました。 住宅設備関連のクライアントからです。 過去に何度か新聞折込チラシをやった …

一人会社で起業する場合の事業計画

失敗しない起業のための事業計画作成方法あまりにも無計画当事務所は、起業支援特化型の会計事務所です。このため、お …

比較ビズで一括見積もりしませんか?

会員メニュー

おすすめコンテンツ

経営マガジンへの掲載

▲ページTOP