• 東京代表厳選税理士
  • 税理士の見直ししませんか?
  • 経営改善 売上アップ コスト削減

【年俸制の導入について】

前回までは主に社員を雇う上でのトラブルや問題点についてお話をしてきました。今回からはそこから一歩踏み込みまして、給与制度や評価制度についてお話をさせて頂こうと考えております。

さて今回のテーマは年俸制です。この年俸制という言葉はよく聞くと思いますし、自社に導入してみたい、もしくは既に自社に導入しているという企業様もあるかと思います。そこで年俸制の基礎、そして年俸制のポイントを、お話していきます。

年俸制とは、読んで字のごとく、1年間に支払う給与が決まっている制度です。つまり社員の立場からすると、年収が決まっている制度であると言えます。そのため、社員の年俸を決める際に適切な決め方が求められます。経営幹部や設計職・工事職の場合は比較的年俸制は導入しやすいですが、営業職の場合には「受注しても給与が上がらない」または「受注しなくても給与が保障されている」という状況になりかねませんので、注意する必要があるでしょう。

また、年俸制を導入すれば残業代や休日出勤手当を支払う必要がなくなるという誤った認識にも注意が必要です。年俸制では、総額のうちどれぐらいが残業代にあたるのかを明確にしておかなければ、年俸が残業代や休日出勤手当の計算根拠(つまり年俸を12分割したものが基本給)として扱われてしまいます。そのため、年俸制を導入することで残業代や休日出勤手当を削減できるどころか、逆に大幅に増えてしまうので、その点は気を付けてください。

なお、年俸制の支払い方は2つのパターンがあります。1つ目のパターンは、年俸を単純に12分割して毎月支払うパターンであり、非常に分かりやすいと言えます。2つ目のパターンは、年俸を14分割や15分割し、そのうち12の分を毎月支払うほか、残りを夏と冬に支払うことで賞与なような形にするものです。この支払い方をすることで、年俸制でも賞与の様な支払い方をできることが出来ます。

年俸制を導入するケースの一つとして、即戦力社員を自社に入社させる場合もあると思います。特にヘッドハンティングなどの場合は、待遇を保障するという意味も含めて年俸制で給与を提示する企業様もありますが、自社で実績がない場合の年俸の設定は非常に難しい為、場合によっては社会保険労務士など専門家を間に入れて話を進めた方が良いでしょう。

ここまで見てきましたように、年俸制は言葉で聞くよりも複雑な制度です。上手く導入すれば会社・社員双方にとってメリットがありますが、導入の仕方を誤りますと会社・社員双方にとって悪い結果につながってしまいます。年俸制を導入する際は、安易に導入するのではなく、目的や方向性をしっかりと持った上で導入されることをお勧めします。

【無料】研修・講座サービスのお見積り

各研修や、講座に関するお見積もりを出させて頂きますので、下記詳細をご記入頂き、お問合せ下さい。

ビジネスコラム提供者情報

  • コンサルタント:経営
  • 株式会社シンミドウ
  • 埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-244-1 都築ビル 2F

中小企業の立場に立った、本物の経営コンサルティングを。当社は、そんな想いから設立した会社です。経営コンサルティングは、商品が目に見えません。また言葉や提案書では何とでも言ったり書いたり出来ますが、それが必ず実現できるとも限り …

比較ビズで見積もりしませんか

経営戦略・計画

“「みなし残業代」を導入する本当の …

「みなし残業代」を導入している企業様も増えてきましたが、本当の意味で「みなし残業代」と「労務対策」をリンクさせ …

第四回:外部環境分析と内部環境分析

第三回目では「ありたい姿を導く分析手法として」SWOT分析とBSC分析の概要について紹介をした。前回SWOT分析は …

発展する会社の共通点とは?

発展する会社の共通点とは?会社の発展には情熱+理論が必要!私は今の行政書士という仕事に就く前、某大手化粧品会社 …

商売で失敗して、借金を抱えたいです …

商売で失敗して、借金を抱えたいですか??? 商売にはタシ算だけでなく、ヒキ算もあります。 それが、ドンブリ経営 …

組織戦略

企業視点で見る「ブラック企業」と対策

最近は新聞やニュースでも多く取り上げられる「ブラック企業」というワード。 若者らの間ではブラック企業への関心 …

今、時代は次のステージへ

今、時代は次のステージへ新しい税理士法人の形を創りたい。 これから求められる税理士像は、人間力解決力提案力 「 …

社員の意欲を高める!とっておきの方法

コウモリの眼で意欲喚起の切り口を診る物事を診ていくとき四つの眼があります。一つは鳥の眼(大局的全体を診る)、二 …

風が吹けば、桶屋が儲かる

「風が吹けば、桶屋が儲かる」因果関係について説明した江戸時代の有名な諺ですが、現在の日本についても、色々と当 …

比較ビズで一括見積もりしませんか?

会員メニュー

おすすめコンテンツ

経営マガジンへの掲載

▲ページTOP