組織・人材マネジメントの人気コラム一覧 (1〜19件)19件

  • 1

舎利子見よ、労働紛争花盛り

我が国における個別労働紛争の発生は、増加の一途を辿っております。比較的近年までは、終身雇用制高額の裁判費用労働者の無知タテ社会の秩序の4点が、結果として労使紛争の発生に対する見えざる抑止力として作用してまいりました。今やこの4つの防波堤 …

「今こそ社員力を高めるとき」

「企業は人なり」わかっています。「うちも教育したいんだが」「でも」との声は良く耳にします。恐らく「具体的にどう実施したら良いのか」「費用がかかる。今金がない」「うちの社員はレベルが低いから他社の人とじゃ恥ずかしい」など、不安と面倒と、どこ …

第14回 レジリエンス

[まくら話]3.11の大震災から20日が経とうとしています。被災された方々には心からお見舞申し上げますと共に、お休みしていたメルマガを再開したいと思います。ザデイアフター。震災の前と後で私たちの何が変わるのでしょうか?震災の後を生きるためにどん …

改正労働契約法が平成25年4月に施行!

3つの改正点1.有期労働契約者の「雇止め法理(判例法理)」の法定化 最高裁判例で確立した雇止め法理が明文化されました。2.有期労働契約の期間の定めのない労働契約への転換 一定条件を満たした場合に、有期労働契約が無期労働契約に転換される仕組み …

改正高年齢者雇用安定法が成立

改正高年齢者雇用安定法が成立「改正高年齢者雇用安定没が8月29日、参議院本会議で可決、成立し、9月5日に公布されました。継続雇用制度の対象となる高年齢者を労使協定で定めた基準により限定できる現行の仕組みが廃止されることで、希望者全員を65歳まで …

引退なき時代の企業経営と人事的視点

前回の「長時間労働対策」「ブラック企業対策」などの視点から考えた中長期に渡る採用戦略に引き続き、今回も「働き方改革」についてお話していきます。   本題に入る前に、ちょっと質問です。 「50年で4割減少」これって何のことか分 …

人はいいけど、口が悪い社長なんていない…

夏季連休の企業様も多く電話が少なくなる一週間になりそうです。〜〜〜〜〜〜〜〜〜若い世代の社員さんとのコミュニケーションがすれ違いやすくなってきています。『仕事の9割は世間話』『誰とでも15分以上会話がとぎれない!話し方66のルール』こんな話し …

5つの一般公開コース

事実上の国際標準として、認められたパフォーマンスマネジメントの基本概念を取り入れた5つの大変ユニークなコースがあります。 一般公開コースは、最低1名での申し込みが可能です。最大10名まで。 1コース25,000 …

これが知りたい!人事・労務Q&A vol.3

  Q同居し、養育することになった10歳の甥を健康保険の被扶養者としたいのですが可能でしょうか?     【ポイント】  健康保険法第3条で規定されている「三親等内の親族」で「生計が維持されている」という条件に該当します …

経営労務診断サービス

この度、ドラフト労務管理事務所では 新サービス「経営労務診断サービス」を開始いたします。   《サービス概要》 このサービスは、社会保険労務士が労務に関わる事項を確認診断し、その結果をISOやプライバシーマークの認証を主業務とす …

改善傾向にある日本企業のROE

欧米企業に比べてROEが相対的に低い傾向にある日本企業は、時には「経営効率が低く、投資先として魅力に欠ける」と外国投資家から指摘されたりしていた。アベノミクスでROEに注目が集まる中〈OEが10%以上の日本企業の割合は、この2年間で約1 …

■トップ営業マンは、なぜ姿勢がいいのか?

仕事柄、ベテラン経営者にお会いすることがあります。 ベテラン経営者とは〃0〜80代の現役経営者です。 基本的には代表権を持った、会長または社長です。 なかには代表権のない、相談役という方もいらっしゃいます。 数多くのベテラン経営者に お …

人事管理の本質と管理部門の役割とは?

人事管理とは“人事管理”とは一体どのようなものなのでしょうか。一言で言うと人事管理とは、人(社員)に関する様々な事柄を会社の成長発展に向けて管理することです。それでは“管理”とは一体何なのでしょうか。健康管理、安全管理、資産管理、業績管理、品 …

ダメな会議を変える

ダメな会議を変えるどの職場にも、会議やミーティングがあります。会議の内容や運営の仕方次第で、生産性もモチベーションも大きく変わるものです。「ダメな会議」を繰り返す事は、時間のロスになるばかりか、社員のやる気もくじく可能性があるのです。私達 …

ハングリーであれ。馬鹿であれ。

ハングリーであれ。馬鹿であれアップルコンピュータ創立CEOのスティーブジョブス氏のスタンフォード大学卒業祝賀での伝説のスピーチから「『Stay hungry, stayfoolish.(ハングリーであれ。馬鹿であれ)』。それからというもの私は常に自分自身そうありたい …

ITでコミュニケーションをよくする

中小企業こそIT、情報活用が重要であることは前回お話しました。今回は「コミュニケーション」。よく聞く勘違いは「ITを導入、たとえばグループウェアを導入すると、経営者と社員、上司と部下、社員と社員のコミュニケーションがよくなる」実はITは”情報の …

【伸びる店や伸びる人の特徴】悔しいという思いが成長につながる

目標売上がいかなくて悔しいと思うかどうか?自社の他店に負けて悔しいと思うかどうか?悔しいと思う気持ちが成長につながります。ある程度数字を達成している。同業他社比でも良い数字を出している。それで満足していると良くないと言われます。自分に勝つ …

職場のメンタルヘルス対策とエニアグラム

職場のメンタルヘルス対策とエニアグラム今回から職場のメンタルヘルス予防対策、リーダー管理職育成に最適なツールである「エニアグラム」についてコラムを書いていきます。エニアグラムとは「エニアグラム」という言葉は、ギリシャ語で9つの意味を持つ「 …

昇給・賞与原資は会社決定、配分ルールは明確に

「昇給賞与原資は会社決定、配分ルールは明確に」激変する経営環境に対応するため経営者心理が社員評価をゆがめないようにほとんどの経営者のみなさんは、賞与などを支払うとき、今期の賞与原資は万円と決めています。その計算根拠は、直近の会社業績と近い …

  • 1
比較ビズで一括見積もりしませんか?

会員メニュー

おすすめコンテンツ

経営マガジンへの掲載

▲ページTOP